本ページはプロモーションが含まれています

【相生・鰯浜漁港】アオリイカは?朝マズメにはショアジギングに挑戦!!久しぶりにあの魚が!!

ショア

こんにちは,うみネコ🐈です。

今回は相生市にある鰯浜漁港にいってきました。

いつ行っても必ず釣り人がいる鰯浜漁港。車を停めるスペースもあり,足場も良いのでお気に入りの釣り場です。

近年10月頃になると,この鰯浜漁港にも青物が入ってきているという情報を耳にします。

そこで,暗い間はエギングでアオリイカを狙い,朝マズメにはメタルジグを投げて青物を狙ってみたいと思います。

簡単に釣り情報

【釣り情報】
釣行日 2021年11月6日
時間帯 3:00~9:00
場所  兵庫県相生市 鰯浜漁港
天気  晴れ
風   北西の風

【使用タックル】(上:ショアジギ 下:エギング)
【ロッド】
 ・クロステージ962LSJ
 ・エメラルダスAIR AGS 83ML
【リール】
 ・17レブロス3500
 ・エメラルダスMX2508PE-DH
【ライン&リーダー】
 ・PE1.2号 & フロロ22ポンド
 ・PE0.6号 & フロロ8ポンド 

まずはエギング開始!

ポイントに到着して,まずはエギングを開始!

鰯浜漁港の西側,テトラ付近でエギをキャストします。

この場所で丁寧に底をとるとすぐに根がかりしてしまうので,底をとりすぎないようにテンポよく誘っていきます。

エギのカラーは!一番実績のあるカラーですが・・・

不発!

そのあとオレンジとカラーチェンジを繰り返していきますが反応無し。

「もう今日はダメかな。」と思いながら,これまで釣ったことのないカラーにチェンジ!

うみネコ
このカラーは根がかりしてもいいかな!

根がかりしてロストすること覚悟で底に沈めてネチネチと攻めていきます。

底に沈めて長めにステイしているとラインが

ス,スゥ~~~!!

うみネコ
キタァァ!!

気持ちのいいジェット噴射!!相生で釣れるサイズとしてはそこそこではないでしょうか。

ロスト覚悟でやってみて良かった!やっぱり底を攻めるのは大切ですね。

エギのカラーは・・・
(エギ王ですがカラーの名前はわかりません)

青物をねらって・・・

お土産をゲットしたので思い切って青物ねらいにチャレンジ!

釣り座を変えようとしたのですが,すでに満席。

そこで,漁港から南にある岬(金ケ崎)に向かう遊歩道でジグを投げることに!

昔,ここで70㎝くらいのシーバスを釣ったことがあります。

20gのジグパラをセットして,思い切りキャスト!

一度,底に落としてから,ワンピッチで誘います。

そう簡単に釣れるものではない・・・と思いながらもジグを投げ続けていると・・・

ググッ

うみネコ
キタ!!

テンションが上がったのも束の間,すぐに異変に気づきました。

横に走るでもなく,底に潜り込むでもなく,引いたり,テンションが緩んだり,しかも表層に浮いてくる・・・?

ゴリ巻きして正体を確かめようと思った瞬間「バシャバシャ!!!」魚がはねて痛恨のバラシ!!!

しかし正体はわかりました!一年前のコイツです!

↑その時の釣行記事はこちら

絶対釣る!!

その後,毎投毎投あたりがあるのですが,そもそものらないわ,のってもバラすわで結果は散々。

何匹バラしたかわからないくらいでしたが,それでも何とか1匹だけキャッチ!苦

後から調べたところ,「ヒラ」という魚らしいです。別名「有明ターポン」とも呼ばれるそうです。釣ったそばから鱗がペラペラとはがれる変わった魚でした。


↓鱗トルを使った様子はこちらの記事をご覧ください↓

まとめ

釣行後ですが,「今年は青物の回遊は少ない。」という話を聞きました。昨年は鰯浜漁港だけでなく野瀬埠頭でもハマチやメジロの回遊が見られたのですが,今年はイワシやアジが入っていないのかもしれませんね。

しかし,アオリイカはなんとか1杯ゲットできました。気温・水温も下がってきたので最後の1杯になるかもしれません。

そして,苦労しましたがなんとかヒラを釣り上げることができました。引きはなんとも言えない独特な引きでしたが,あたりが多かったので結構楽しむことができました。

↓相生エリアでの釣行記事はこちら↓

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました