本ページはプロモーションが含まれています

【自作ジグ】100均パワー!無垢のタングステンジグがそれっぽく仕上がった!

DIY

こんにちは,うみネコ🐈です。

釣りで使うルアーはできるだけ安く済ませたいけれど,高比重のタングステンジグだけはどうしても高くて。。。と悩んだことはありませんか?

また,色んなカラーを持っておきたいけれど・・・。と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで,今回は100円均一のダイソーやセリアで見つけた商品と,無垢のタングステンジグを使って,オリジナジグを作ってみました!

①安く
②カラーも自由自在

皆さんもぜひチャレンジしてみてください!

完成したメタルジグがこれ!

使った道具を紹介

このジグを作るのに使った道具を紹介します。100円均一で購入したものばかりですので,誰でも集めやすいと思います。

【DAISO】ダイソーの商品

アルミテープとホログラムテープ

無垢のメタルジグにはってシルバーベースにするための,アルミテープとホログラムテープです。

蓄光パウダー(夜光を作るなら)

レジン液に混ぜて使うタイプの蓄光パウダーです。今回はこれを使ってゼブラグローを作りました。

↓ゼブラグローの作り方はこちらの記事をご覧ください↓

③エポキシ2液混合タイプの接着剤

メタルジグのコーテイング剤として使います。一度で厚塗りができ,強度もあるので便利です!

④油性マジック(イラストマーカー)

油性マーカーで問題ありませんが,このイラストマーカーという商品の『クリアブレンダー』が便利です!!

他の色と混ぜることができるので,色の境目をグラデーションっぽくするのに使えます。

⑤精密ドライバー(あれば便利)

アルミテープを綺麗に伸ばすのに便利です。また,持ち手のザラザラでウロコっぽい模様をつけることができます。

【Seria】セリアの商品

UV-LEDライトとレジン液

ルアーの目玉を作るのに使ったのが,UV-LEDライトとレジン液です。また,レジン液はゼブラグローのジグを作るのにも使いました。

マスキングテープ(あれば便利)

色は薄くて模様が無い方が使いやすいです。

無垢のタングステンジグ

パッケージにはタングステンシンカーと書いてありますが,中身はちゃんとメタルジグです。いろいろな重さがありますが,今回は30gと40gが3個ずつ入ったタングステンジグを購入しました。


【30g 3個+40g 3個(計6個)】メタルジグ タングステン 無垢バルク品価格 定番の形状 高純度 オモリ シンカー 無塗装 自作 メタル ジグ 青物 ヒラメ 根魚に

↓ こんな商品もあります ↓

作り方を解説!

それでは作り方を紹介していきます。画像での説明ですが,特に難しい作業はありませんので,ぜひチャレンジしてみてください!

①アルミテープをはる

まずは,ジグの大きさに合わせてアルミテープを切ります。後からカッターで切り取るので大きさは大体で問題ありません。

↓↓ こんな感じで十分です。 ↓↓

※後からシワはのばせるのでそんなに気にしなくてもOK!!

メタルジグの片面を覆うように,アルミテープをはります。親指の腹でならしながら貼っていくと案外シワがのびていきます。

②精密ドライバーでシワを伸ばす

※精密ドライバーでなくても代用できます

シワになった部分を,精密ドライバーの棒の部分でこすりながらのばしていきます。 
シワになった部分はもちろん,ジグの背中側と腹側(つまり外周)は念入りにやっておきましょう。←次の作業がやりやすくなります!

③はみ出した部分を切る

はみ出した部分をカッターで切り取ります。アルミテープは切りやすいのでカッターを引くようにすれば「スス――」と切れます。

※裏面も同じように!

裏面も同じように作業します。慣れれば数分で両面を仕上げることができるようになります。

③ホログラムテープをはる

ホログラムテープにしたい部分にマスキングテープをはります。

えんぴつで型を取ります。
今回はジグの山になっている部分を目印にして型を取りました。

型が取れたらマスキングテープをはがして,ホログラムテープにはりつけます。

えんぴつの型に合わせてハサミで切り取ります。

※次の作業で上半分に鱗模様をつけるので、マスキングテープははがしていません。

はりつけて,マスキングテープだけをはがせば完了です!

同じ要領で・・・
裏面は目の周りをホログラム加工!

④精密ドライバーでウロコ模様をつける

精密ドライバーも持ち手の部分のボコボコを利用して,アルミテープに鱗模様をつけていきます。

コロコロ転がしながら模様をつけていくと・・・

こんな感じになります!(ここは好みですね。)

⑤目玉を作る

※目の周りのマスキングテープをはずしました。

目玉の大きさに合わせて白い紙を切って,マジックで目玉を書きます。

目玉にレジン液を流し込みます。こぼれない程度に・・・でもできるだけこんもりと山盛りに。。。

レジンをUV-LEDライトで硬化させれば目玉の出来上がり!!

⑥エポキシ接着剤でコーティングする

エポキシ接着剤をつかってコーティングしていきます。A剤とB剤を同量出し,しっかりと混ぜましょう。

エポキシ接着剤が柔らかいうちに,素早く塗り,こそぎ落とすようにして厚さを調整します。

濡れたら,簡易的に作った段ボールの中で乾燥しました。針金のハンガーとクリップを使っています。

↓ クリップはこんな感じ ↓

⑦好きな色をつける

乾いた塗装の上に直接油性マジックで色を付けていきます。

ダイソーのクリアブレンダーは境目をぼかすことができます。何度も色を消すことができるので,納得のいくグラデーションをつけてみてください!!

まとめ

このようにすれば,無垢のメタルジグを好きなデザイン,好きなカラーに仕上げることができます。

もちろん,市販品の方が仕上がりは綺麗ですが,手作り+100均パワーでも十分なクオリティーのものに仕上げることができます!市販品を買うよりも安く済みますし,どんなカラーでも準備できるというのがうれしいところ!

また,自分で作ったジグで魚が釣れたときの喜びは,とてつもなく大きくなるのでなないでしょうか!

ぜひ皆さんも, 無垢のジグと100均パワーを活用して,自分だけのタングステンジグ作りにチャレンジしてみてください!


【30g 3個+40g 3個(計6個)】メタルジグ タングステン 無垢バルク品価格 定番の形状 高純度 オモリ シンカー 無塗装 自作 メタル ジグ 青物 ヒラメ 根魚に

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました